インプラント・ブリッジ・入れ歯
一人ひとりに合った治療を選択できます
歯が抜けてしまった時に、まずするべきこと
歯周病の検査・治療を徹底しましょう
歯周病が進行すると、歯が抜けてしまう恐れがあります。歯が抜けた時にまずするべきことは、他の歯が抜けないように対策をとることです。
1本抜けてしまったということは、他の歯も抜けやすい状態になっているため、早急に歯周病の検査・治療を受け、他の歯を守りましょう。
歯が抜けた時の治療方法、選択肢
インプラント・ブリッジ・入れ歯と、歯を失ってしまった時の治療方法には選択肢があります
自分の歯に最も近い機能と見た目を取り戻せるインプラントをおすすめしますが、患者さん一人ひとりに合わせた治療方法をご提案します。
当院のインプラント治療
じっくり時間をかけたカウンセリングと専門の歯科医師による安心の治療体制
インプラントとは、歯を失った部分の顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上部にセラミック製の人工歯を取り付けて歯の機能を回復する治療法です。
人工歯根に使われるチタンは、金属でありながらも生体親和性がよく、顎の骨との結合性に優れています。そのため噛み心地がよく、煎餅のような硬いものでも自分の歯のようにしっかり噛むことができます。
インプラント治療は、手術をともなうため不安を抱く患者さんは少なくありません。当院では、治療前に不安やお悩みを解消するため、じっくり時間をかけてカウンセリングしています。
各種認定医資格を取得しインプラント治療経験が豊富な院長に加え、インプラント専門の歯科医師と治療にあたるため、安心です。
インプラントのメリット
自分の歯で噛む感覚を取り戻せる
人工歯根と顎の骨がしっかり結合するため、硬いものでも違和感なく食べることができます。
それはまるで自分の歯で噛んでいる感覚です。
天然歯のような審美性を実現する
人工歯に使われるセラミックは、天然歯同様の透明感と色調を再現できます。
特に当院の経験豊富な歯科技工士は、天然歯と見分けがつかないハイレベルな人工歯にこだわっています。
周りの歯に負担がかからない
入れ歯のようにばねで引っ掛けたり、ブリッジのように健康な歯を削ったりせず、周囲の健康な歯に負担をかけることがありません。
顎の骨が痩せない
しっかり噛めないと顎の骨に刺激が伝わらず、顎が痩せてしまいます。
インプラントなら高い咀嚼能力と噛み合わせが回復し、顎が痩せるのを防止できます。
ブリッジの特徴
ブリッジとは、欠損歯の代わりとなる人工歯を、両隣の歯にかぶせる冠と一体で作り、両隣の歯を土台にして人工歯を支えるものです。
ブリッジは、土台にする歯(支台歯)がしっかりしていれば、かなり大きなものも作れますが、健康保険では欠損歯や支台歯について制限があります。自費で、強度や透明感に優れたセラミックなども選択できます。
ブリッジと支台歯の境目は虫歯になりやすいため、念入りなブラッシングが必要です。当院では装着後のブラッシング指導も行っています。
入れ歯の特徴
「外れる」「噛みにくい」「痛い」「見た目がよくない」などのマイナスイメージを抱いている方が意外と多い入れ歯ですが、最近ではそのイメージを払拭するような自費治療による高品質な入れ歯が増え、機能性・審美性ともに優れた入れ歯が手に入るようになっています。
インプラントやブリッジではなく、入れ歯しか治療の選択肢がない場合にはご検討ください。
入れ歯が合わない・血が出る
入れ歯
歯を失った時の補綴治療として、まず初めに思い浮かぶのは、入れ歯ではないでしょうか。
その一方で、入れ歯に対して悪い印象をお持ちの方は案外多いようです。
例えば、「噛みにくい」「見た目がよくない」「外れる」「痛い」などです。
しかし最近では、機能も見た目も優れた高品質な入れ歯が自費治療で手に入るようになっています。
高品質を長期的に・・・自費治療
保険を適応させたい・・・保険治療
保険治療の入れ歯 | 自費治療の入れ歯 | |
---|---|---|
審美性 (人工歯部分) |
透明感はなく、どちらかというと人工的な印象がある。 | 透明感のある素材を使用できるだけではなく、もともとある歯に近い色も再現できるため、見た目が自然で美しい。 |
審美性 (歯ぐき部分) |
留め金があるので、口を開けた時に金属が見える。また、厚みもでてしまうので、審美性に欠ける。 | 歯の部分にはセラミックなど透明感のある素材を使用する。よって、ご自分の歯と並べても見た目は自然で美しい。 |
機能性 | しっかり噛めないことがある。 また、食べ物の温度や味覚を感じにくいという声が多い。 |
上顎や、歯ぐきに当たる部分が金属でできているため、保険治療の入れ歯よりも薄くつくることができる。 よって、温度も味覚も感じやすくなる。 |
装着感 | 装置の厚みによって、違和感を感じることがある。 | 外れにくいだけではなく、薄く作られているので違和感が少ない。 |
うさみ歯科では、患者さんの状況に合わせて適切な入れ歯をご案内します。
より精密な入れ歯を希望される場合は自費治療による信頼性の高い入れ歯をご提供することができますし、たとえ保険治療の入れ歯であってもできる限り快適な入れ歯、患者さんのお口にぴったりとフィットするよく噛める入れ歯をご提供しています。
入れ歯が合わないと楽しいおしゃべりやおいしい食事を満喫できません。入れ歯の悩みはうさみ歯科までご相談ください。
入れ歯のメリット・デメリット
マグネットデンチャー
マグネットで入れ歯を装着するものです。歯根などが残っている部分に磁性金属を、そして人工歯部分には小型磁石を取り付け、磁力で固定する仕組みです。
メリット
- 見た目が美しい
- 自然で若々しい口元になる
- 残っている歯に負担をかけない
- ずれたり外れたりすることがない
デメリット
- 見た目が美しい
- 磁性金属は神経がない歯にしかくっ付けられない
- 心臓のペースメーカを使用している人にはできない
金属床義歯
強度に優れており、薄く小さい入れ歯です。上顎など、歯ぐきに当たる部分「床」が金属でできた入れ歯ですので、食べ物の温度も感じやすく、よりおいしく食事も楽しめます。
メリット
- 熱伝導率がよく、食べものの温度や味覚を感じやすい
- 保険の総入れ歯よりも話しやすく、違和感が少ない
- 汚れが付きにくいので清潔
- 割れにくく、変形しにくい
デメリット
- 保険適用外になる
- 金属を使用するため、アレルギー反応を起こす場合がある
(反応が出た場合は、再度アレルギー検査を行い問題がなかった金属を使用します)
ノンクラスプデンチャー
日本では近年になって採用された入れ歯ですが、アメリカでは50年以上にわたる実績があり、一般的です。
最大の特徴は、金属の留め金がない入れ歯ということです。口をあけても留め金などが見えないため、見た目も綺麗です。
メリット
- 以前のものに比べ初めて入れ歯を使用する方でも慣れやすくなっている
- 残っているその他の歯への負担が少ない
- 金属に対してアレルギーがある方には最適
- 弾力が強いため壊れにくい
デメリット
- 保険が適用されないので、治療費がかかる
シリコンデンチャー
入れ歯が合わなくて痛いという方は多いですが、こちらは床部分が生体用シリコンでできているため、歯ぐきにかかる負担が少なく、よりフィット性の高い入れ歯が実現します。
メリット
- 入れ歯で噛む時にともなう痛みを解消する
- ほとんどの症例で使用することができる
デメリット
- 修理が難しい。
- アゴの骨がだんだんと痩せてくることで、徐々に合わなくなってくる可能性がある。
- 汚れが付きやすい。
- 値段が高い。